- マッチングアプリに潜むやばい女にはどんな特徴があるのか
- もしも関わってしまったら何が起こるのか、そしてどう対処したらいいのか
- そんな女と出会わないようにするにはどうしたらいいのか
本記事では、このあたりを深掘りしていきます。
マッチングアプリはリアルでは中々知り合うことができない素敵な女性に出会うことができる素晴らしいツールですが、その反面、自分の常識を疑うようなやばい女とも出会ってしまうデメリットもあります。
マッチングアプリを利用して素敵なパートナーをゲットしたいという方は、そういう部分のリテラシーを強化していくことが必須となります。
そうじゃないとえらい目に遭ってしまいますからね。
ぜひ頭に入れてもらい、やばい女に引っかからないようにしていきましょう。
Contents
マッチングアプリのやばい女の特徴と対処法
①:美人局・業者・勧誘
マッチングアプリに潜む闇の代表格がこの美人局・業者・勧誘の3つです。
この人たちは出会うことが目的ではなく、単純に自分たちの利益の為にマッチングアプリのユーザーを狩っています。
- 美人局:デート中に女性の知り合い(友人・彼氏・旦那など)が登場して「金出せ」っと金品を強奪してくる
- 業者:LINEなどに移行後、高額な投資ツールなどを売りつけてきたり、早々に会う事を向こうから催促してきて援デリと呼ばれる風俗関係の女の子が素人のフリして会ってきたりします。
- 勧誘:ネットワークビジネスや宗教の勧誘をしてきます。
上記のような女性ユーザーが紛れています。
彼女たちの特徴
- とにかくありえんほど積極的
- すぐにLINEなどの個別メッセージツールへ移行したがる(アプリ内は監視の目があるため)
- 会う場合には待ち合わせ場所をあっちから指定してきたりする
対処法としては、上記の特徴が見られたらいったん冷静になって、その女性とのやり取りを見返してみましょう。
よーく見てみると所々不自然な点が目立つはずです。
特に向こうからLINEに誘って来たり、早めに会うことを催促してきたりしたら怪しいと思いましょう。
以下の記事も参考にどうぞ
②:写真詐欺女
会ってみたら写真とはまるで別人じゃないか!っとなる写真詐欺を働く女性がいます。
マッチングアプリのプロフィール写真には加工アプリなどで編集して盛られた状態の写真がアップされているため、実際に会ってみたら「お前誰やねん!」っと言いたくなるほどのブスやデブが現れるのです。
盛られた写真の特徴
- モデルか?ってくらい可愛い・綺麗
- とにかく色白で美肌(顔にシワ・シミ・ほくろなどが一切無い)
- 目が不自然なほど異様に大きい
- ネットからの拾い画像をプロフィール写真にしている
こういう女性への対処法としては、メッセージのやりとり中にプロフィール画像以外の写真交換やビデオ通話をするといいでしょう。
もし相手が写真詐欺をしていた場合、そこで嘘を見抜くことができます。写真交換やビデオ通話をあまりにも渋ってくるような相手はあまり信用のならない相手と判断して良いでしょう。
写真詐欺については下記の記事も参考にして下さい。
③:精神不安定女(メンヘラ)
マッチングアプリには精神が不安定な女性が結構潜んでいます。
メッセージのやり取りや電話などは割と普通である場合も多いのですが、実際に会ってみるとなんだかやばい雰囲気がひしひしと伝わってきます。
もちろん、そういう女性とお付き合いしてしまうと悲惨です。
メンヘラ女子と関わってしまうと、過剰束縛・スマホを見る・LINE攻撃・電話攻撃などを当たり前にされます。
別れ話を持ちかけようものなら、自宅のポストに脱ぎたての下着や使用済みのナプキンを入れられたという事例もあります。
そして、「自殺する」っと脅しをかけてくる方もいます。
メンヘラ女の特徴
- メッセージ、電話は普通なことが多い
- 会ってみると妙に積極的
- 初対面で「スキ!」とか「キスして!」とか「付き合って!」っと言ってくる
本来、まともな女性というのは受け身です。
積極的に来る女性はどこか精神的におかしいと判断した方がいいです。
対処法としては、女性からの言葉によるアプローチには気をつけることです。
④:金目的・パラサイト女
お金が無い女性がお金目的で男性とマッチングする場合もあります。そんな彼女たちは常にパラサイト(寄生)できる相手を探しています。
パラサイト女の特徴
- メッセージのやり取りの中で自分が貧乏であることを強調してくる
- 会話の節々でネガティブな印象を受ける
- すぐに会いたがる
- 年収や貯金など、お金に関する質問をちょいちょいしてくる
普通に考えてまともな女性は相手の貯金や年収についてなどの質問なんてわざわざしません。
自分の基準に達している相手かどうかくらい会話の中でジャッジするのが普通です。
対処法としては、金がらみの質問をちょいちょいしてくるようなら、黒とみてOKです。速攻でブロックしましょう。
⑤:焦りまくり女
マッチングアプリは恋活や婚活をするためにあります。
最終的にはそういう相手と結ばれるために使うものなのですが、中にはそれを焦りまくってかえってスベりまくっている女性がいます。
焦りまくって、それが原因で男性を遠ざけているのですがそれに気づいていません。
焦りまくり女の特徴
- プロフィールの自己紹介文に「先に繋がる出会いを~」とか「生涯を共に過ごすパートナーを探してます!」とか「真剣な方だけお願いします」とか書いている。
- やたら男性への注文が多い(自分のことは棚に上げまくり)
- メッセージが始まると、とにかく質問が多い(自分の注文通りな男かどうかチェックしている)
彼女達は焦っているため、その必死さが文章だけでも伝わってきます。
特にプロフィール文の「先に繋がる出会いを…」などの一文は心の余裕の無さを露呈していて気持ち悪いですよね。
対処法は、まずプロフィール文がまともかどうか、マッチング後のやり取りで質問攻めをされてないかなどで判断していきましょう。
こういう女とやり取りをしていると必ず”対等じゃない!”っという感覚に襲われますので、その直感を信じてみるといいです。
⑥:高飛車・勘違い女
マッチングアプリには性格が悪く、なんか勘違いしちゃってる女も当然紛れています。
高飛車・勘違い女の特徴
- おごってもらうのが当然という態度(お会計時財布を出す素振りすらしない)
- 初対面なのに「高いお店以外ありえない!女性の誘い方知らないの?」とかほざく
- 基本的に上から目線で相手と対等な会話ができず、気づかいに欠けている
高飛車女は男性からおごってもらってもお礼すら言わない場合があります。
と思っているのですから。そういうメンタルになってます。
マッチングアプリのプロフィールにはデート費の支払いをどのようにするか掲載できる欄がありますが、そこが「男性が全て払う」になっている女性は高飛車女である確率がやはり高くなります。
対処法としては、気づかいができるか、会った時に高いお店に行きたがるかなどをチェックしましょう。
単純にプロフィールを見てデートの支払いを「男性が全て払う」になっている女性はスルーするなどすれば回避率は上がります。
⑦:奢ってもらうだけ女
純粋な恋人と会うのが目的…っというわけではなく、ただ食事をご馳走になるだけの女もいます。
マッチングアプリは女性は無料で使えるところが多いためこういう動機で使っている女性が潜んでいます。
仲良くなろうとして、少しでも相手の領域に踏み込もうとしたら「彼氏呼ぶよ?」なんて言ってくるタチの悪い女もいるので厄介です。
奢ってもらうだけ女の特徴
- デートで食事を終えたら「私、今日はもう帰るね」っと目的を果たしたら本当に帰ってしまう
- 会話よりも食事優先
- こちらにあまり興味がない
- ノリがかなり軽い
この手の女性は奢ってもらうことが目的になっているので、恋活にあまり真剣ではありません。
マッチング後のやり取りではノリが軽くないか、こちらの人間性に興味を持ってくれるかどうかで判断しましょう。
もし会ってしまった時の対処法としては、あまり深入りせず素直に諦めた方がいいでしょう。
本当に誰か呼ばれて事件に巻き込まれでもしたらめんどうだし、危険です。
っと考えて次に行った方がいいです。
⑧:テスト女
マッチングした相手の男性にあえて素っ気ないメッセージを送って会話力を試すというどこから目線な女がいます。
- 私のことを楽しませることができる男なのか?
- 私のことを満足させられる男なのかどうか
- 私に相応しい男なのかどうか
・・・おいおい、一体何様なんだよ!っと男性から見たら怒り心頭レベルです。
こういう女性は恐らく自分に自信が無いのでしょう。
自身の精神性の低さ、コミュニケーション能力の無さをすべて相手の男性に責任転嫁しているだけです。
自分からは何も与えず、もらうことだけ考えているテイカーマインド女ですから、メッセージを続けても奪われ続けて消耗するだけです。
マッチング後、メッセージが「なんか素っ気ないな」とか「全然質問して来ないな…」とかなんでもいいですが、こちらと対等にお話する気がない女性はそもそも論外ですから関わらないようにしましょう。
やばい女に出会わないための対策
いくつか説明しましたが、そもそもそういう女とはエンカウントしない方がいいことに越したことはありません。
そのために出来る対策を解説していきます。
一度感覚が身に付けばとっても簡単なので、ぜひ覚えておきましょう。
①:対等な立場で会話ができない相手は切る
やばい女にある程度共通していることが、会話が全然対等ではないということです。
会話が不自然だったり、一方通行だったり、とにかく言葉のキャッチボールが全然成立しません。
これは感覚的なものですが、会話をしていると「あれれ~?おかしいぞ~?」って思うことがしょっちゅうあります。
本人たちがどういう精神状態でいるかは計り知れませんが、まともな人から見ればちょっと異常に映ります。
簡単に言うと、やばい相手だからこそまともな会話が成立しないのです。
②:積極的な女には用心せよ
女性は本来は男性からのアプローチを待つ「受け身」の生き物です。
男性に口説いて欲しい時には、澄んだ目でしばらく見つめたり、「もうちょっと一緒にいたいな…」などと言ったりして、男心をくすぐってきたりするのが正常です。
ですが、女性からの言葉による積極アプローチはめっちゃ地雷率が高くなります。
- すぐにLINEに移行したがる
- すぐに会いたがる
- 向こうからどこかに誘ってくる
- 自宅に誘って来る
- 会うとすぐに「彼氏にして下さい」と言ってくる
- 質問攻めしてくる
- 初対面なのに「この店行ってみたい!」などと言う
このようなことが確認できたらマジで気をつけましょう。
LINE交換一つとっても、まともな女の子は自分から「交換しよう!」なんて言うことはほぼありません。
女性は常に警戒しているものだからです。
だから、女性から積極的にアピールをしてきたらほぼ地雷と考えておいてOKです。
③:会う前に十分に会話せよ
マッチングアプリでは多くのライバルがいるし、まともな女の子も恋人を探しているので、マッチング後は会うまであまり長引かせてもNGですが、それでも会うまでにある程度は心を開いておきたいものです。
- LINE交換
- ビデオ通話
- 個別の写真交換
上記は確実に行っておきたいです。
それだけでやばい女と会ってしまう確率は大幅に減ります。
メッセージでも、お互いのことをちゃんと話し合って、ある程度慣れてきたら多少エッチな話題で会話するのはアリです。いきなりガツガツ聞くと当然失礼ですし、ヤリモクと思われて嫌われますが、徐々に心を解きほぐしていき、頃合いを見て軽いジャブ程度にエッチな話題を突っ込んでみることは有効なのです。
そういう質問に答えてくれた女性とは不思議と電話してみても話が弾むし、会っても仲良くなれるものです。
なんというか、波長が合っているからこちらの質問に答えてくれるんです。
っと思う場合は聞かなくてOKです。自分の感覚を大事にしましょう。
最終的にお付き合いに至るのは自分と波長の合う異性になりますので、切れる相手とはどう頑張っても切れてしまいます。
そうなったら、「合わなかったんだな」っと判断して次に行けばいいです。
まとめ:やばい女はどこかおかしい
やばい女についていくつか説明してきました。
最後に軽くまとめます。
- 美人局・業者・勧誘
- 写真詐欺女
- 精神不安定女(メンヘラ)
- お金目的女(パラサイト)
- 焦りまくり女
- 高飛車な勘違い女
- 奢ってもらうだけ女
- テスト女
マッチングアプリには上記のようなやばい女性が潜んでいます。
そういう女性と会話をしているとどこか違和感を感じて「おかしいな」って思います。
その直感は概ね当たりますので、自分の感覚を信じて下さい。
リテラシーを高めに持ちこの手の女性を回避していき、素敵なパートナーを見つけましょう。