このような問題はマッチングアプリを使って彼女が欲しい方には非常に気になるところだと思います。
現実的に考えるとマッチングアプリで女の子とお付き合いするまでには越えなければならない壁がいくつかあります。
- マッチングする
- メッセージのやり取りを継続させる(信頼関係の構築)
- 電話でおしゃべりする(場合によってはビデオ通話もする)
- 実際に会って初デートをする。次があれば⑤へ進み。「ナシ」なら他の女性で①からやり直し
- 2回目以降のデートを重ねる
- 告白して交際のOKをもらう
上記のようなプロセスが必要になってきます。
実際問題、お互いちゃんとプロフィールを見た上でマッチングしたにも関わらず②の時点で終わる相手は結構多く、告白してOKをもらうまで進む相手となると確率は当然低くなります。
そのため、より多くの女性にアプローチするのが有効ではありますが、だからと言って不特定多数の女性とマッチングする必要があるかと言えば決してそうとも限りません。人によってはとても非効率になりえます。
そこで、本記事ではマッチングアプリで女の子と付き合う確率、それを引き上げるための効率化のコツについて考察していきます。
Contents
マッチングアプリで女の子と付き合う確率について
結論を言うと、ちゃんと恋活に向き合えばかなり高い確率で恋人を作れます。
彼女が出来るまでの会う人数と期間
MACROMILL社というところの市場調査によると、会った人と恋人になる確率は30%ほどとなっており、結婚する確率約8%も含めると40%近い確率となっております。
単純計算で3~4人くらいと会うことができれば彼女が出来る確率です。
恋人ができるまでの平均期間については、マッチングアプリ界トップレベルの人気を誇るpairsの運営によると、約4ヶ月とされております。
目安として一ヶ月に5人の女の子とマッチングして、その中の1人とデートまで進めば約4ヶ月以内に恋人ができる計算になります。
ですので、概ねこの平均値に落ち着くと思います。
自分のモチベーション次第で確率はいくらでも上げられる
市場調査で平均的な数字は出ておりますが、あくまでも平均です。実際に恋人が出来るかどうかは本人のモチベーションにかなり左右されます。
マッチングアプリの利用者には色々なタイプがいるので、利用する人の心境によって確率はかなりバラけてきます。
- 相手に高望みをしている
- 暇つぶしでやっている
- 中々会う勇気が出ない
- 女性を口説く勇気が出ない
- 女性に対して慎重になりすぎてしまう
こういうことをやっていると、半年、一年と継続してても全然彼女が出来ない場合があります。相手を見る目が厳しすぎれば、10人、20人と会っても一向にお付き合いに至ることはできないでしょう。
でも中には1ヶ月目で1人目に会った女性とあっさり交際に至り、アプリを引退されていく方もいます。どうせなら、すぐに恋人を作れるようにしていきたいですよね。
それでは、次の項にて付き合う確率を引き上げるための効率化について考察していきます。
マッチングアプリで付き合う確率を上げるための効率的な方法5つ
①:マッチングアプリのプロフィールや写真を充実させる
まずはマッチングアプリ上のプロフィールと写真を充実させましょう。
ここをちゃんと作っておくことで単純にマッチング率が上昇します。
チェック項目
- プロフィールの項目を余すことなくしっかり記入する
- 自己紹介文はあなたの人物像がイメージできるように書く
- 表情の良い写真を何枚か掲載する
マッチング率を引き上げる為に、プロフィールや写真を盛るのはおすすめしません。会った時に普通にがっかりされるし、引かれるし、ひんしゅくを買います。
参考記事
写真はプロに任せるのもあり
②:一人の女の子にこだわらない
マッチングアプリをやっていると凄く話が弾む女性とマッチングすることがありますが、その女の子一人にこだわりすぎるのは止めておきましょう。
なぜかと言うと一人の女の子にこだわる姿勢は、非モテコミットと言われており、モテない男のメンタルを作り上げる行動だからです。
写真やプロフィールを見て
っと思ってて、そういう女性と話が弾むと男性としてはかなりテンションが上がります。
ですけど、ちゃんと付き合えるまで油断は禁物です。ライバルの多いマッチングアプリでは、そんな女性からでもいきなりフェードアウトされることなんて日常茶飯事です。
一人の女の子にこだわっていると、精神的なショックから次の一手が遅れます。そうしているうちに仲良くなれたはずの女性を他の男性に取られてしまうことは大いにあり得るのです。
なので「この女性と仲良くなれたらいいな~」くらいの気軽な気持ちでやり取りをして、もしフェードアウトされても「はい、次!」っとすぐに切り替えられるようにしましょう。
③:高望みしない
相手を選り好みしすぎないで、プロフィールを見て許容範囲の女性とならとりあえずお話してみるというマインドが大事です。
理想が高いと、彼女が出来る確率を大幅に下げてしまいます。
例えば、婚活女性でも何年も結婚に至らず迷走している方がいますが、そういう女性の多くは結婚相手に多くの条件を求めていたりします。
- 身長は何センチ以上
- 年収は〇百万円以上
- 家事育児を分担してくれる
- 浮気しない・私だけを見てくれる
- 立派な企業に勤めている
などなど…このように条件を付けすぎて、それに該当する人が存在しないレベルに設定しています。ですが、これは男性側も一緒です。理想が高いと婚活で迷走する女性のような状態になりがちです。
結婚でも恋愛でも、相手に求めている限りはいい相手は現れにくいです。それよりも、自分が相手に何をしてあげられるかを考えるようにするといいですね。
③:複数のマッチングアプリを併用する
男性はいくつかのアプリを併用することをおすすめします。
多くのマッチングアプリは男性の利用者の方が圧倒的に多く、女性が足りない状況にあります。
どのアプリも平均的に男性7:女性3などの割合で、女性の数がどうしても少なく、どこも厳しい女子争奪戦が繰り広げられることになります。
女性は多くの男性からいいねやメッセージが届くので出会いやすさと付き合いやすさで言えば男性よりもはるかに高い確率をマークしますが、男性はそうはいかないので、複数のアプリを使って同時進行していった方が効率が良いです。
参考記事
④:究極・恋愛は勢い!
究極的な考えですが、恋愛でも結婚でも勢いが大事です。後先考えることも確かに大事ではありますが、石橋を叩きすぎていてはせっかくのチャンスも逃してしまいます。
女性は普通受け身なので、男性側からアクティブにアプローチをしてやる必要があります。
女性とのトークの中で、女性がちらほら出す「誘ってください」っという空気を感じ取って攻めていかないと女性だって萎えてしまいます。
デートをしてみて、ダメ元で「俺と付き合ってくれない?」っと伝えることで相手との距離が一気に縮まったりしますし、勢いに任せてホテルに誘ったりすると案外通るものです。
重要な考えとしては、相手の女性にあまり思考の隙を与えないことです。人間は考える時間が長くなればなるほどネガティブな感情になっていき行動がとりにくくなります。
彼女が中々出来ないという方は、真面目くんが多かったりしますから、ときに勢いに任せることは大変有効です。
その結果、なにか問題が発生したとしてもその時に全力で対処すればいいだけのことです。
⑤:積極的な女は避ける
マッチングアプリをやる上で注意したいのが、積極的な女の存在です。自らグイグイくるような女は本当に危険なので避けた方が良いです。
女性は受け身なのが普通なので、自分から男性に積極的になる時点でおかしいのです。
具体的には
- 業者(物を売りつける・援デリなど)
- 何かの勧誘(宗教・ネットワークビジネスなど)
- 美人局(恐喝・ぼったくりなど)
上記のような人間である可能性が高いです。
詳細は以下の記事をご覧下さい
このような男性をカモにしようとしている不健全なユーザーが紛れています。こちらをカモにしようとしているのですから、積極的になってくる可能性は非常に高いです。
また上記以外でも積極的な女性というのは、精神的に不安定な場合が多く付き合うと非常に気疲れする相手であることが常です。
明るくて活発な子もいますが、そういう女性でも男性を選ぶ時はある程度は慎重になるものなので、積極的で向こうからぐいぐい攻めてくる女性は避けていきましょう。
まとめ:なんだかんだで勢いが大切
世の中には色々な恋愛のテクニックが公開されておりますが、女性からOKを貰うのに一番大切なのはなんと言っても「勢い」だと思います。
チャンスが目の前にやってきたら当たって砕けろ!っという気持ちで行くと、案外うまくいくものです。女性側も多少強引な方が嬉しいと思いますので、勢いに任せることは合理的と言えます。
当たり前ですが、相手の女性がこちらにある程度気を許している必要はありますよ?生理的に受け付けない!って人にはドン引きしますから、そんな人にアタックしても嫌われるだけです。
しっかりとメッセージの段階で信頼関係を築いていきましょう。