この問題を解決します。
- マッチングアプリのメッセージが続かない理由
- メッセージを継続するためのコツや考え方
マッチングアプリのメッセージが続かないのは、マッチングアプリプレイヤーにとって非常に悩ましい問題の一つです。
せっかくマッチングできても、相手の女性が素っ気なかったり、質問を全然してこなかったりしたらやる気が失せてしまいますよね。
それに、そういうことが何度か続くと「そんなに俺って魅力ないのか?」っと自信喪失してしまう方も少なくないと思います。
本記事では、マッチングアプリのメッセージが続かない理由とメッセージを続けるためのコツや考え方について深堀りをしていきます。
素敵な彼女をゲットしたい方はぜひこの続きをお読み下さいませ。
Contents
マッチングアプリのメッセージが続かない理由
結論を一言で言えば、こちらに対して「興味がないから」っというのが最大の理由かと思います。
しかし、マッチングしたからにはこちらのプロフィールを見て何かしらに惹かれたからという考え方もできます。
それでもメッセージが続かないのはどうしてなんでしょうか?
考えられる理由を見ていきましょう。
相手の女性が他力本願だから
人任せで、会話のネタ振りなどを相手に委ねているという方がいます。主体性がなく完全な受け身な態度でいます。
上記のように自分からは何も与えようとせず、向こうから何かをしてくれるのをずっと待っているような感じです。
なので、こちらが色々と頑張ってあげないといけないんです。
当然ですが、こんなメンタリティの女性の相手をしている男性側は本当にたまったもんじゃありません。
女性は本来受け身な生き物ではありますが、仲良くなる過程なのですから、ある程度興味を示してくれないと男性側だって積極的にはなれません。
こういうタイプの女性は、白馬の王子様を待っているかのようなマインドの場合が多いので、仮にお会いできたとしてもろくな思いをしないでしょう。
会話の波長が合わない
そもそもの話として、波長が合わない・しっくり来ないっという相手の可能性が大いにあります。世の中には自分の常識がまるで通用しない相手って意外と多いです。
同じ質問をしてもノリよく話してくれる方もいれば、それで機嫌を損ねてしまい、フェードアウトやブロックをされる場合もあります。
最初はメッセージありきのマッチングアプリでこれを100%見抜くのは不可能と言えるレベルでしょう。
リアルでの人間関係でもそうですが、どうしても分かり合えない方っていますが、当然ネットの世界にもたくさんいるんです。ですからあまり深く考えてもしょうがないんです。
波長が合わない人間のことを気に病んでも仕方ないと諦めて他の人を探した方が賢明です。
キープ要因にされている
男性からしたら怒り心頭な話かもですが、ただ単にキープされているだけということも大いにあり得ます。
マッチングアプリは正直、男性と比べて女性の方が難易度が格段に低くなります。
男女比も男性の方が圧倒的に多く、色々な男性から声をかけられるので、女性はまさに入れ食い状態、選び放題っと言った感じです。
そのため、マッチング数が多く対応が追い付かないということもあります。
そうなるとどういうことが起きるでしょうか。
- いちいち会話の内容なんて覚えていない
- 何を聞けばいいかわからなくなっている
- 本命の男性がいるけど、この人も悪くないスペックの人だから、適当に話してキープしておこう
このようなことが起こります。
本命の男性がいる場合、その他の人は保険(キープ)として残してるだけなので、その本命の男性以外との会話は必然的に希薄になります。
それでも切り捨てないのは、男性のプロフィールを見て「有り」だと判断されているからでしょう。
その時点ではこちらに対して興味を持っていないのです。
相手の女が青い鳥症候群
青い鳥症候群とは、「もっと良い人がいるはず…」っと、延々と良い人を探し続けてしまう人のことをいいます。特に女性が陥りがちです。
マッチングアプリでは女性はめちゃくちゃもてはやされますので、中には勘違いしてしまったり、感覚が麻痺してしまう方もいるのです。
現実の世界では全然ちやほやされない女性でもネットでは超絶モテモテ女になれます。
加工アプリなんかで画像をちょっと盛るだけでアイドルになれますからね。

それで、マッチングした男性に対して「この人でもないな…もっと素敵な人がいいな。」っと、身の丈に合わない男性を探し続けてしまうのです。
こういう女性とマッチングしてメッセージのやり取りをしても当然続きません。相手からの内容もそりゃ素っ気なくもなります。
はっきり言って、こんな女性は一生幸せにはなれないでしょう。
まるで何かの中毒のように当たりの無い阿弥陀を辿り続けているのですから…寛容な精神でそっとしておきましょう。
相手がこちらの会話力を試している
女性の中には、最初に相手の会話力を試す…っという方が居るようです。
色々な女性の意見を聞いてみると
- 慎重に相手を選びたいから
- 私を幸せにできる人かどうか確かめたいから
- 私を楽しませられる男かどうか見抜きたいから
などが理由のようですが、
って、男性からしたら当然こう言いたくなりますよね。
まったくもってその通りです。
こんな一方通行なことを相手に求めているような精神性はさすがにやばいです。
こんなテイカーマインド(クレクレくん)な女とマッチングしたらそりゃ続かなくて当然です。っというより続かない方がいいです。
むしろ、自分の会話力の無さを相手に責任転嫁しているだけでしょう。
マッチングアプリにはこのようなやばい女もたくさんいます。
以下の記事も参考に!

男女の熱量に差があるから
マッチングアプリの多くは男性は有料で女性が無料です。
そのため、女性はある程度気軽にプレイできますが、男性は利用するだけで料金がかかっているので、程度に差こそあれど真剣度に違いが出るのは必然です。
そうなると、当然男女間に温度差が生まれます。
- 男性は必死に女性から気に入られようとする
- 女性は多くの男性から良い人がいたら会ってみたいor暇つぶしで良い人に会えたらラッキー
中には真面目に恋活をしている女性も当然いらっしゃいますが、全体を通してみると男女でモチベーションに温度差があるのは事実と言えます。
メッセージを交わしていて、冷めた印象を持つ女性と対応しているだけで男性側はどんどん消耗していきます。
メッセージを継続するためのコツや考え方
相手の女の子とメッセージを継続していくためには何ができるか。
そして、その先の初デートをする→お付き合いに至るまで進むにはどうしたらいいか、そのコツや考え方を見ていきます。
メッセージ・プロフィールを手がかりに話題を振る
もしも、メッセージのやり取りで行き詰った時に、こちらが出来得る努力は過去のメッセージやプロフィールなどの情報から話題を見つけて話を振ってあげることです。
相手はこちらにあまり興味を持っていない以上、相手の心の領域にこちらの存在を意識させる必要があります。
- 過去のメッセージの内容
- プロフィール画像
- 自己紹介文
これらの情報から何か話題に繋げられないかを考えます。
その際にやってはいけないのが、画像を見て、相手の外見を褒めることです。女性は外見を褒められることなんていくらでも経験しています。
だから褒めても「あ~またか」とか「はい、よく言われますがそれが何か?」くらいしか思わないことが多いのです。
つまり、「どこにでもいるありきたりな人」というジャッジを下される可能性があるのです。
ではどうすればいいかと言うと、趣味や仕事でもなんでもいいですが、その女性が頑張っていることについて聞いてみたり、褒めたりしてみることです。
それで反応がもらえたらそこから話を飛躍させていきましょう。
ダメ元で思い切って相手の領域に踏み込んでみる
相手に踏み込んだ質問をしてみること。これは相手の心を開いて、急なラポール構築(お互いに心を開いて安心して話し合える関係)を狙う荒技です。
誰にでも触れられたくないこともありますし、何が地雷になるかわからないので、当然それでサヨナラとなることもあります。
しかし、どうせそのまま大人しくしてても悶々とするだけです。
ちょっと賢いというか、真面目な男性は「これは聞いてはまずいことかな?」って思って
聞かないようにすることもあると思います。
実際に聞いてみて、軽く流されてしまったら、それ以上は聞かないようにすればいいだけです。ちょっと反応があったら勇気を出してさらに踏み込んだ質問をしていきます。
そうして、時には攻めていかないといずれ終わる相手なので、一か八か心を開かせられるか、賭けてみる価値はあるのです。
だから、ちょっと素っ気ないな…と、感じる相手に対しては切られるのを覚悟で突っ走ってみましょう。
それで心を開いてくれる女性も中にはいます。
ダメそうな相手はすぐに切って次に行く
- ダメそうだな
- なんかこの子素っ気ないな…
- 全然俺のこと聞いてきてくれないな
こんなふうに思ったのならさっさと切って、他の人を探したほうがいいです。
ダメな相手に時間をかけていても時間の無駄、人生の無駄というやつです。
世の中にはどうしても分かり合えない人は必ずいらっしゃいます。マッチングアプリには女性はいくらでもいるので、特定の人にこだわる必要性なんてありません。
こちらが頑張って話題を提供してあげても「うん」とか「はい、そうですよ。」みたいな短文の返信しかしてくれないような相手ならそもそも会話する意思があまりにも希薄なので、やりとりを続ける意味がありません。
恋愛とはお互いの気持ちの交換であり、対等なものです。
男性だけが女性をその気にさせるように頑張らないといけないとか、そんなのは対等な関係ではないでしょう。
関わっていてもあなたの心が削られていくだけでなんの得もありません。
なので、普通にフェードアウトするか即ブロックして忘れてOKなのです。
いちいち悩まないで他の子を探しましょう。
まとめ:自然に続く相手を見つける
マッチングアプリでのメッセージが続かない理由を解説してきましたが、世の中色々な人がいますので、どうしたって分かり合えない人はいるんです。
そういう相手とマッチングしてしまうと非常に辛くなります。
変に「なんでだろう?」「どうしたらこの子と続くんだろう?」なんて考えていないで、自然と会話が続く相手を探すべきです。
相手の男性を試しているとかキープしているとか、ろくでもない精神性を持っている女性って正直腹が立ちますよね?
男性だけが一方的に頑張らないといけないなんて絶対おかしいです。
それが当たり前だと思っている不誠実な女性となんて仲良くなれっこないんですよね。
だから、合わないな…って感じたら即フェードアウトorブロックして他の女性を探しにいきましょう。
あんまり悩んでいる時間が長いと精神的にもよくありませんからね。
おすすめ記事


