このお悩みに答えます。
シングルマザーだけど、彼氏が欲しい…。
子供がいるお母さんでも1人の女性なので当然恋だってしたいし、彼氏を作ってイチャイチャしたりしたいですよね。
ただ、やはりお母さんになってしまうと恋愛の難易度は上がってしまうことは確かです。
- 時間がない
- お金がない
- 出会いがない
- 周りから白い目で見られる…
などなど色々な縛りが多くなりがちです。
本記事ではそんなシングルマザーの難しい恋愛の解決法と注意点を述べていこうと思います。
Contents
シングルマザーが恋愛するのは難しい?【解決方法について】
シングルマザーの恋愛が難しい理由としてよく挙げられているのが、時間が無いことや金銭面の問題ですが、それはシングルマザーでなくとも抱えている方はたくさんいらっしゃいます。
時間やお金の問題は本人の工夫次第でいくらでも何とかなりますので、本質的な問題はそこではありません。
理解のある男性が少ない
シングルマザーの恋愛が難しい一番の理由としてはシングルマザーに理解ある男性が少ないということです。
やはり、相手の男性にとっては彼女が子持ちというだけで心に負担が重くのしかかります。
職場や合コンなどでいい感じになれた相手ができたとしても、その方に子持ちであることを告白したらサヨナラされたという事例はいくらでもあります。
特にまともな男性ほど離れて行くでしょう。自分も傷つきますし、相手の男性だって「せっかく仲良くなれそうだったのに…」っとショックを受けます。
これの何がマズいかって、そういうことが積み重なると頭の中がネガティブなイメージでいっぱいになっていき、性格もどんどん卑屈になっていくことです。
そういう心の状態というのは顔や仕草に自然と出てしまいますので、多くの男性から敬遠されるようにもなります。
つまり、悪循環なのです。
ただ、シングルマザーでも素敵な恋愛をしている人はたくさんいらっしゃいますので、どんな時も焦りは禁物です。
変な男性を引き寄せてしまうことがある
シングルマザーに陥りがちな罠として、変な男・ろくでもない男に騙されたりひっかかったりしてしまうことがあります。
特に焦りながら出会いを求めている女性ほどこの傾向があって「寂しいから」って理由ですぐに相手に気を許してしまってそのまま深みにハマるということが起こります。
シングルマザーは心に少々闇を抱えていることが多いので、そういう雰囲気の女性にはろくでもない男というのが磁石のように吸い寄せられていきます。
例えば、
- DVをする
- すぐ怒鳴り散らす
- 借金癖がある
- アルコール依存症
- ギャンブル依存症
- 薬物依存症
- 病的なほどの嘘つき
などなど…
心に闇を抱えているとこういう男性を呼び寄せてしまいます。
っと言っている女性がいますが、あれは自分でそういう男性を引き寄せ、付き合っているだけです。
DVする男性の確率はそう高くはないはずですが、何連続もそういう男性と付き合うというのは明らかに異常なのです。
無意識的に意図してなきゃ無理な確率です。
なので、寂しい…っという焦りから出会いを急ぐのはあまりオススメしません。
シングルマザーに最適な出会いの場
シングルマザーに最適なのは、マッチングアプリです。
理由としては最初からシングルマザーだとプロフィールに書くことで、理解のある男性とマッチングできるからです。
今のマッチングアプリは昔の出会い系などと違って、ちゃんと身分が証明されている方しか登録できない所も増えております。
シングルマザーの恋活アプリはシンパパ・シンママが多く登録をしている「マリッシュ」がおすすめです。
若年層~中高年まで広い年齢層の方の再婚活や恋活を支援しています。女性は完全無料で使うことができますので、登録しておいて損はないですよ。
↓登録はこちら
そして、真剣な再婚を考えるならやはり結婚相談所も捨てがたいです。
最近ではオンラインで行う結婚相談所も増えてきております。
- 身分証明
- 年収証明
- 独身証明
- 資格証明
これらの証明書を提出している会員しかいないので、自分のプロフィールを偽ることはできないので、出会うユーザーは信頼が担保されているのが素晴らしい所です。
スマリッジっというオンライン結婚相談所では格安で婚活が出来ますので、ぜひ一度覗いてみて下さいませ。
シングルマザーがパートナーを作ることで注意すること
相手からの暴力・暴言・子供への虐待
一番注意するべきことは相手の男性があなたやあなたのお子さんに乱暴をすることです。
彼女を暴行したり、彼女の連れ子に性的虐待や暴力で殴る蹴るなどをして死なせてしまうという痛ましいニュースもしばしば耳にします。
そこまで行くケースは大変まれですが、お子さんがこのような男性の近くにいると、お子さんの人格形成にもちろん悪影響です。
お子さんが小さい場合は特にです。
そしていつか思春期になり、小さい頃のトラウマからグレて非行に走ったりもする可能性もありますし、自分を上手く表現できず、引きこもりになってしまう場合もあります。
そういう男性は選ばない!っということが一番ですが、人間というのは好きになってしまったら本当に頭がおかしくなって自分でも止められなくなるくらい相手に入れ込んでしまいます。
子供そっちのけで自分の恋愛を優先するようにもなり、育児放棄にも繋がっていくでしょう。そうなれば、家庭は次第に崩壊していきますので、そうならないように気を付けなければいけません。
見つけるべき理想のパートナーとは?
これは早い話、だらしない生活をしていない人になります。仕事も私生活も充実していれば、貴女はもちろん、貴女のお子さんに対しても大事に扱う余裕があります。
私生活がだらしない人(仕事しないでギャンブルばっかやってる人など)は心に余裕がない方が多いので、貴女にも子供にも乱暴する恐れがあります。
ハイスペックな男性がシングルマザーを選ぶというのは奇跡に近いですが、そこまでスペックが高くなくてもちゃんと仕事をして自分の生活は自分でやっているという人なら全然可能性はあります。
繰り返しになりますが、寂しいから…っという依存心で引き寄せられるパートナーはろくでもない相手である確率が非常に高くなります。
貴女もシングルマザーなら何か仕事をしているでしょうし、家事も育児もあり、忙しい毎日をおくっていますよね。なので、自分と同じくらい忙しい相手を選ぶとバランスが取れてちょうどよくなると思います。
忙しい者同士だけど、たまに会って恋人らしいことをするという、メリハリのある距離感が生まれます。
無理に子供を受け入れてもらう必要はない
恋愛をするのに、子供というのは大きな障害になります。もちろんそんな理屈は子供本人からしてみればたまったもんじゃありません。
特に母親が連れてきた男性から暴力を振るわれるなどの経験をすれば誰だって恨みの感情を持ちたくなります。
なので、常にその確率があることを踏まえて無理に子供に会わせたりもしなくて良いですし、相手の男性に無理に受け入れてもらう必要はありません。
ただ、一緒に住むとなったら話は別です。
そこらへんは相手男性と話し合ってよく考えるべきです。
やはり子供の将来のことを考えるなら、子供が自立するまでは一緒に住まないなどのルールを決めてメリハリを持つというのも大人として大事な考え方ではないかと思います。
まとめ:理解あるパートナーを探そう
シングルマザーが恋愛をするのに一番の壁となるのは理解のある男性に出会うことです。
凄くいい感じになれた男性がいても、シングルマザーである現実をすんなり受け入れるというのはやはり難しくなってしまいます。
なので、貴女のことを最初からシングルマザーだと理解してくれて仲良くなっていけるマッチングアプリなどのサービスを利用するのが良い出会いに繋がりやすいと思います。